なぜだか分かりますか?
『信長は、さまざまな地域を支配化に入れ、天下統一を目前にしたところ、1582年に家臣の明智光秀に背かれ本能寺で自害した』というのが前者。でも後者は、『信長は、すこしずつ支配する地域を広げていき、いよいよ天下をとろうとしたんだ。でも、そんなボスを裏切って弟子の明智光秀が1582年に信長を殺しちゃったんだ。』という説明。
これは自分で考えた文なので、そのまま参考書などに載っている文ではないですが、大体こんな感じです。どちらの文が覚えやすいですか?やはり前者のような堅苦しい言葉の羅列より、「ボス」とか「〜しちゃった」口調の方がコメディーに富んでいて覚えやすいと思います。
それに、サブノートというものがついていて、これがまた非常にありがたい!!最初に年表が載っているので、流れをつかむのにもってこいだし、サブノートに書き込みをしていけば、それだけで内容が濃い参考書・教科書になってしまいます。それだけでもすごいのに、CDまでついているので、試験前や暇な時間にこれを聞いているだけで自然に歴史の流れが頭に入ってきます。
センター・二次対応で、特にセンターでしか受験しない理系の人にはこれだけで充分です。満点狙えますよ!ただ、全部で5冊で、お金と本棚のスペースを取るので星4つです。でも、その分の価値はあると思います。 このシリーズは絶対お勧め!a?"a?Ra?¬a? ̄ec±a?-e¨e'?a?≪a?aa?£a?|a??a??a?Ra?§a?a??c§'a?,a?'a??a?a?"a?¨a??a?ca??a?-a?|a??a≪?a??a?aaooa?≪a??a?§a??a?-a??a??a??
a?...aR1a??c'°a??a??a?a??c§'a?,a?Ra¬?a?-a?Re?¨a??a??a?§c¶2c?...a??a??a?|a??a??a??a?a?-a??a??a?a??a??a?≪a??a?a¬?a?-a?a?¨a??a??a??a??a?§a? ̄a?aa??a?ec±a?-e¨e'?a?Ra-?c≪?a?Ra?aa??a?≪a??a??a??a?¨a??a?"a??a??a?|a??a??a?Ra?§a?i?'a??a?Ra?a-'a?2a?a?¨a??a??aμ?a??a?'a??a??a??a?"a?¨a??a?§a??a??a??a?
a?2a-?a??a??a?§a??a? ̄a?・a??a??a?§e??e|?ea?a?\a?Rcc'a??a??c¢oea?a??a?§a??a?|a?-a??a??a...¨e¨3a??a??a??a?|a??a??a?Ra?§a?¨a?|a??a??a?ca?§a??a?
a??a??a?a?μa?-a??a??a??a?≪a? ̄a?¬a?"a?≪e??e|?a?aa?"a?¨a?-a??a?,a??a?|a??a?aa??a?Ra?§a?ec|e¨"a??a?aa?ca?a?μa?-a??a??a??a??a?'a?'e??a??a?≪a??a??a?Ra? ̄e??a?'a??a?≫a??a??a??a??a?¨a?a??a??a??a?a?§a??a??a?°e?aa??a?§a?,a??e??a?"a?§a??a??a?¨a??a??a?¨a?a??a??a??a?
CDa? ̄c1°a??e?"a?-e??a?'a?°a1'a?・a?-e¨?a??a?§a??a??a?-a?a?aa?≪a??a??aμ?a??a?'a??a??a??a??a??a??e??a,,a?≪a?1a?≪c≪?a??a?¨a?a??a??a??a?
c§?a? ̄a?RaR!μa? ̄a?"a?RaR?a3?a,-c¶?a?§aμ?a??a?'c??e§£a?-a?|ec|e¨"a??a?≪a? ̄a??c§'a?,a?'a,e?a??ea-a?a??a??a?≪a?-a?|a??a??a??a?a??a?2a??e?a?≪a?-a?|a??a?|a??a??a??a??i??
中学入試の塾として名高い「日能研」のテキストを参考にしているのも気に入った点です。 大人にもお勧め!!最近、小2の息子が歴史に少し興味を持ち始めたので、購入してみました。しかし・・・息子のみならず、私まで興味津々。忘れかけていた記憶が読んで、蘇ってきました。各時代の出来事・年号・重要な人物・・・ポイントを絞って書かれてあるので、とってもコンパクトにおさまっています。
各時代の終わりには「単元テスト」のように出題され、ちょっとしたクイズ感覚で楽しんでいます。そして、中学入試で名高い「日能研」のテキストを参考にされているのも大きなポイントです。 忙しい中学受験生におすすめ!中学受験の勉強を始めた小学生は、日本の歴史の大きな流れを知っておくと良いですよね。集英社や小学館の「漫画・日本の歴史、全17巻」を読む時間があればいいんですが、受験生はとても忙しく「欲しいものの一番は睡眠時間」なんて生活(お疲れ様。カゼ引くなよ!)。そこでこの本の登場。なんと上下2巻で日本の歴史を通読できます。しかも中学受験に出そうなポイントも的確に押さえてあります。途中にある設問もおすすめです。
堅苦しいものから始めるのではなくて、こういったものからはじめ て、「ああ、歴史ってこういうことだったのか!?」とすこしでも 意欲が湧いてくれるといいんです。まず楽しむこと!これが基本です。